4390件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-20 12月20日-05号

審査の中で、昨年、新型コロナ禍による米危機の改善を求める意見書提出があり、不採択となった経緯がある。今回の請願趣旨請願事項はそのときのものと変わりがないように見受けられるが、どのように内容が変わったのかとの質疑に対し、今回は、ミニマム・アクセス米の削減など運用を改めと文言を変更したものである。

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

今年の1月から7月までに14の都道府県議会を含む、423自治体インボイス制度の延期・反対が、意見書採択されています。フリーランスの方が今多いんですが、その半数の方が300万円で、このインボイスが実施されれば、4人に1人が廃業するということになっています。 このインボイス制度は、国民のそしてまた市民の生活に大きな影響を持つものでありますから、これを延期することを求めて、質問を終わります。

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

おただしの信田橋については、床板の凍害による剥離、鉄筋露出、ひび割れが見られることから、令和5年度に調査設計を行うことで計画しており、令和6年度には、国の農山漁村地域整備交付金補助事業採択を目指し、補修工事を実施したいと考えております。 以上、答弁といたします。 ◆7番(佐久間好夫) 議長、7番。 ○議長本多勝実) 佐久間好夫君。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

さらに、2017年9月定例会において、小中学校給食費無償化請願採択されていることや、給食費公費負担する自治体が増えていること、地方自治法第2条第14項に、地方公共団体最少経費最大効果を挙げるようにしなければならないと示されていることから、制度面課題財政面課題を検討し、長期的に見て持続可能な学校給食費公費負担など、新たな学校給食在り方について調査研究をしているところであります

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

さらに、2017年9月定例会において、小中学校給食費無償化請願採択されていることや、給食費公費負担する自治体が増えていること、地方自治法第2条第14項に、地方公共団体最少経費最大効果を挙げるようにしなければならないと示されていることから、長期的に見て持続可能な学校給食費公費負担など、新たな学校給食在り方について調査研究をしているところであります。 以上、答弁といたします。

本宮市議会 2022-12-01 12月01日-01号

陳情第5号は、令和3年6月第2回本宮市議会定例会において採択されました陳情第4号 「国の『被災児童生徒就学支援等事業』の継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書」の提出を求める陳情書同一趣旨でありますので、会議規則第142条第1項の規定により、委員会付託を省略し、本会議において上程し、審議することに異議ありませんか。     

二本松市議会 2022-09-27 09月27日-05号

以上の経過を踏まえ、採決を行った結果、請願第5号については、全員異議なく採択すべきものと決した次第であります。 以上、文教福祉常任委員会報告といたします。 ○議長本多勝実) 次に、産業建設常任委員長、9番鈴木一弘君。 ◆産業建設常任委員長鈴木一弘) 議長産業建設常任委員長、9番鈴木一弘。 ○議長本多勝実) 鈴木一弘君。          

会津若松市議会 2022-09-26 09月26日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

以上のような賛成の意見があり、本陳情については願意の趣旨当然と認められることから、採択すべきものと決せられた次第であります。 以上で、当委員会付託となりました諸案件全部につきまして、その審査経過と結果についての報告を終わります。 ○議長清川雅史) 次に、建設委員会審査報告を求めます。 建設委員会委員長成田芳雄議員。               

郡山市議会 2022-09-22 09月22日-06号

請願第42号 「国の『被災児童生徒就学支援等事業』の継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書」の提出を求める請願書については、その趣旨を認め、採択とすべきものと決しました。 なお、当委員会として、国の「被災児童生徒就学支援等事業」の継続被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書提出しておりますので、議員各位のご賛同を賜りますようお願いを申し上げます。 

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

受動喫煙対策世界的な潮流としてSDGsのゴール3、すべての人に健康と福祉をにおいて、2003年のWHO総会採択されたたばこの規制に関する世界保健機関枠組条約実施強化について定めており、たばこ健康影響についても2016年8月の厚生労働省たばこ白書において、喫煙あるいは受動喫煙とがんや脳卒中などの疾患との因果関係について科学的根拠は十分であると判定されております。 

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

既にもう予約で6件ぐらい、3年前ぐらいからありまして、というのは、この助成金採択を受けるに当たって、しっかり告知をしていますかというのがまず大前提になるんです。IPで私たちはやっていますというような報告をするために、今回ちょっと分かりづらくて大変申し訳なかったんですが、まずそういう形です。 

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

平成29年度から新しい取組、エコスクール・プラスとして、文部科学省、農林水産省、国土交通省、環境省が連携協力し、認定を受けた学校施設整備事業を実施する際に、関係各省より補助事業の優先採択などの支援を受けることができ、令和4年度からは地域炭素ロードマップに基づく脱炭素選考地域などの学校のうち、「ZEB Ready」を達成する事業に対し、文部科学省から単価加算措置8%の支援が行われており、平成29

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

8月26日に閉幕したNPT核兵器拡散条約検討会議においては、2回連続で最終文書採択できない結果に終わり、NPT体制は形骸化し、世界は核の軍拡競争に進みかねない危機的状況となりました。 65年前の9月8日、創価学会第2代会長、戸田城聖先生は、全人類の生存の権利を守り抜けと核兵器の存在を許す生命の魔性を糾弾した原水爆禁止宣言を発表いたしました。

会津若松市議会 2022-09-05 09月05日-一般質問-02号

2006年に国連で採択された障害者権利に関する条約インクルーシブ教育が取上げられ、2013年に障がいのある子供就学先決定仕組みに関する学校教育法施行令の改正、2017年から2019年にかけて特別支援学校や小学校などの学習指導要領等の改定が行われました。子供一人一人の教育的ニーズに適応する仕組みづくりが進められています。 

塙町議会 2022-08-19 09月08日-01号

こちらは補助事業採択要件で、民間が運営している施設等への補助制度でございますため、事業主体株式会社塙振興公社工事を実施いたします。また補助率は2分の1で、特定財源その他で1,200万9,000円、こちらにつきましては観光庁より委託されております観光庁既存観光繰越し事務局よりの交付予定でございます。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) まち整備課長。     

郡山市議会 2022-06-30 06月30日-06号

その歴史的な経緯を踏まえ、その趣旨から今後も当然堅持されていくべきものと考えることから、本請願については採択すべきであるとの意見が出されました。 次に、委員より、日本は憲法における平和主義の下、核兵器廃絶の努力を継続している。日本として今後どうあるべきか、今は国の動向を見守る必要があると考えることから、本請願については不採択とすべきとの意見が出されました。